スポンサーリンク
暑い暑い日が続きますよね!
熱中症は真夏だけじゃない!
気温が20度後半くらいになると、段々、熱中症になる方が、増えてきますよね。
さて、軽い症状とはどんな感じなんでしょう?!
もしかしたら、あなたも体験しているかもしれません。
軽いからって甘く見ていると大変なことになるかもしれませんよ。
また、経口補水液のおススメもしています。
目次
これもしかしたら、熱中症?軽い症状は?どんなもの?
もしかして熱中症?
あなたも知らないうちに熱中症になっていたかもしれません。
軽い熱中症とは、どんな感じなんでしょうか?
重症度 小
・めまいや立ちくらみがする
・筋肉の痛い
・汗がすごく出る
こんな症状はまだ軽いですので、直ちに涼しいとこにいって身体を冷やすようにいたしましょう。また、塩分や水分もとりましょう。
重症度 中
・頭がガンガン痛い
・吐き気ががする、または、吐いてしまう
・体がだるい
もし、涼しいところに連れていって改善しない場合は、直ちに病院に連れていきましょう!必ず、付き添いの人にいてもらいましょう!
これらは、誰にでもあるような、症状かと思いますが、大体、涼しい場所で、
休んでいれば、治ってしまうこともありますが、油断はしてはいけません。
ここで、無理をして、暑い場所で、仕事だったりスポーツをしている、亡くなることも、ありえます。
無理はせず、上の症状がでた場合は、休むようにいたしましょ!
あなたがいなくても、仕事やスポーツはできます。
無理して重大なことになってしまったら、周りの人もいいと思いませんの。
悲しむだけです。
仕事やスポーツ、その他、暑い中を一緒にやっている人も、気を配りやっていくことをおススメします。
今や、誰がなってもおかしくないくらい、暑くなっています。
気を付けてやっていきましょう!
熱中症だと思ったら、経口補水液で脱水症状を回復しましょう!
もし、このような症状になった場合、脱水症状になっています。
水やお茶を飲んでも、塩分が薄くなり脱水状態は回復しません!
その時は、経口補水液を飲むことをお勧めいたします。
経口補水液は汗で失われた水分と電解質を速やかに補給や吸収いたしますのでおススメします。
熱中症予防方法
・水分をよくとる!
これは、みなさんやっていることだと思います。
・塩分ですね!
これはどうでしょう?皆さんで来ていますか?
・スポーツや屋外で活動する場合は、テントなどを建てて日陰を作る!
日陰に入るだけでも多少は涼しいですよね!
・服装
白色の服を着て、なるべく通気性の良いものを着ましょう。
などなど、
暑さ対策の基本の事が、できていれば、熱中症にはなりにくいですが、
暑い夏で、冷たいものばかり食べていたり、飲んでいる人に多くある、お腹の調子が良くなく、下痢になっているかたは少なくはないと思います。
そんな人は、もしかしたら、脱水状態にある方は特に注意、致しましょう。
まとめ
重症度 小、中しか紹介してませんが、気をつけるところは、中までのところまで行ったら、結構まずいと思った方がいいかもしれませんね!
また、体調不良時に炎天下での活動は、おススメは致しません。
経口補給液をうまく使い、熱中症には気を付けて暑い日を乗り切りましょう。