スポンサーリンク

税務調査ってニュースとかで、有名な会社が、所得隠しとかで、課税申告をされるって印象があるかと思いますが、個人事業主なので、まず、そこまですごい金額を請求されないのでご安心してください!焦ることないですよ(^^♪
ちゃんとやっていれば問題ないのです。
でも、用意していないと、結構、やることイッパイですので、毎年毎年、帳簿を付け、用意しておくことをおススメ致します。
今年で個人事業主になるのが、5年になるのですが、初めて税務調査が来ました。
私がやってしまった、体験談や失敗談も含めて包み隠さず書きたいと思います。
時系列
平成29年9月初めころ、税務署から電話がある。
10月中頃 家に税務署の人が来る。
11月中頃 今度は税務署に足を運んで税務調査をする。
平成30年1月初め 結果通知が来て終了!
目次
なんで私のところに税務調査って来たのかな?
個人事業主になんで、税務調査が来るのかな?って考えました。
よく、売上金額がガーンと上がったり下がったりすると税務調査が来ると聞きますよね?
私の仲間がそうでしたから!
でも、私もそうだったですね・・・
私の売上金額
平成25年度の売上金額が500万弱
平成26年度の売上金額が900万ちょっと
平成27年度も売上金額が900万ちょっと
平成28年度は売上金額が200万ちょっと
見るとわかりますが、平成25年から26年で400万の差がありますよね!
ここが問題とですね、平成27年から28年がガクーンと下がり700万の差がありますね!
ここの3年(平成26年度~28年度)が調査対象になりました!
なんで、こんなに差があるのって事だろうと思うのですが実質調査がはいりました。
考えてみると怪しいですよね(^-^;
私の内訳
平成26年からネットオークションをはじめ、売上がガーンと伸びました!
それから2年間、現場の空いているときに、ガンガン出品して売上金額は伸びっていったのですが、
平成27年の年末忙しいのにバイク事故で入院!
お正月も病院で入院していました・・・
そんな事は、どうでもいいのですが、平成28年は9か月間現場復帰が出来ず売上金額も200万ちょっとになってしまいました。
この差でしょうね!やっぱり!!
怪しまれても仕方がないですよね・・・
税務署さんは私が、交通事故があったなんて知らないですもんね!
こんな私みたいに、売上金額がガーンと上がったり下がったりするところに来ると考えてもいいと思いますよ!!
実際、私のところに来た人に聞いてみたのですが、「5年に1度は必ず入りますよ」っといっていましたが、本当にそうでしょうかね?
でも、私が昨年度で5年だったので、話を合わせたのですかね?疑問ですが・・・??
税務調査っていつ頃来るの?
時系列で、始めにいいまいたが、平成29年9月中頃だったと思もいます。
私は、2回目の入院をして、まだ現場復帰していなかったので、自宅にいましたが、
15時くらいですかね?電話があり「○○税務署です。実質調査をしたいのですが、10月○○日都合はどうですか?」っと連絡がありました。
実際の日にちは、都合がいい時で大丈夫なので、私の方から指定しましたけど!
でも、もし都合が、悪くなった場合も、連絡を入れれば変更も可能ですので、ご遠慮なくしてくださいね!っと良心的に対応してくれましたよ( ^ω^ )
そこまで、かしこまった感じの電話ではなかったので安心してくださいね!
実質調査の時間
1日を使ってやるので、1日休みを取らないといけませんよ!
でも、実際来るのが10時と言われるパターンが多いいみたいですね!
9時に税務署に出社してからくるので、そのくらいに時間になってしまうのかもですね!
私のところに来た時も10時でした。
電話をくれた人、1人で来られたので安心しましたよ。
そこから、いろいろ用意している書類等を出して10時から始まり世間話をしながら、12時くらいにまでやりました。
本来ならば、16時くらいまでやるみたいなのですが、その時は、雨が降っており、先輩のお迎えがあるからっと言って、12時くらいに帰って行きました。
そこで見れなかった書類等は写真を撮って帰られましたけど・・・
なので、本来、私の家でやることを、署に戻って確認するとの事でした。
「もし、不明な点があれば、再度ご連絡して訪問します」と言われたのですが、
いやいや、もう、家に来られるのも内心、嫌なので「次は、私が税務署に行きますよ!」
と言ったら、「着てくださるのですか!」逆に感謝されましたよ( ^ω^ )
スポンサーリンク
それから、連絡ないな~っと思っていたら、3週間くらい空きましたかね?やはり、不明な点があったみたいで、税務署に来てくださいと言われ、今度は、11月の中頃、税務署に足を運びました。
そこでも、都合がいい時にって言われたので、「じゃこの日っと」っとまた、こちらから指定しました。
その時は、15時まで来ていただければいいと言われたので、現場を早く上がり、税務署に行くことにしまいた。
17時まで、ギリギリまで調査をしていましたよ。
私も10月から現場復帰したので、あまり休めないっと思っていたのですが、調査官も早く終わらせたいのか、今回で最後にしたいので、じっくり見ていきますねって感じでしたね!
2時間くらいですかね、世間話をしながら、疑問があったところは聞かれ、スムーズに終わたっと思います!(^^)!
何を聞かれるの?何を用意すればいいの?
実際、何を聞かれるの?っと心配になるかと思いますが、聞かれることは、帳簿と領収書を見てこれは、どんな時に使ったとか聞かれました。
事実の事を言えばいいのですから、全然、問題なかったですけど。
やはり聞かれるのが、接待交際費のこと!
「これは仕事に関する人との交際費ですよね」っと!
答えは「ハイ」ですよね!
私は、そこまで、接待しているわけでも、無かったのでサラーっと行きましたが!
ここで、べらぼうに接待交際費だけ凄~い金額になっていたら、突っ込まれたのかもしれませんがね・・・
用意するものは?
私は、簡易簿記なので、そこまで詳しい帳簿はつけていないのですが、
帳簿類とその他はこんな感じ↓
・金銭出納帳
・経費帳
・出勤簿
・通帳
・領収書
・確定申告書類
・請求書
これらは用意しました。
電話で帳簿類と領収書、請求書、確定申告の書類を用意してください。
っといわれていたので、通帳までは用意していなかったのですが、来た時に、「通帳を見せてください」っといわれたので、焦って用意しましたが・・・
直ぐに、出てくるところにしまってあったので、別に問題なかったのですが、事前に言っておいてくれれば良かったのにっと思いましけど(^-^;!
最後は結果通知で終わる!
11月中頃に税務署に行って「今日で最後にしましょうね」っといわれたのですが、待てど暮らせど、結果通知が来ないので、何かまた、不明な点があってとまっているのか?不安でしたが、年明け平成30年1月初めころ、税務署から、書留で郵送されてきました。
この写真も物が着て完了になります。
この文章がちょっとわかりずらかったですね。
「更正決定等をすべきと認められない課税期間等」
この「認められない」っと部分が引っかかりましたけど、更正をしなくても大丈夫だよってことですね。
私の「失敗談」!
写真でも解るように、平成26年は「更生決定等をすべきと認められない課税期間等」に入っていないですよね!
そうです。間違っていたのですね・・・
それも50万くらい間違っていました(+o+)
その間違えとは、0が一つ多かったんですね!そうです一ケタ多く申告していました。
60,000円の控除が本当でしたが、600,000円の控除にしてしまったのですよ!
確認したつもりでしたが、確認不足でしたね・・・
追徴課税きましたよ!・・・
それから、帳簿ですね!帳簿はパソコンで入力しているのですが、対象年度の帳簿がどこにもない!
焦って色々、部屋中を探しのですがないのですよ・・・
やってしまったのですね!自分では、毎年、確定申告の時にプリントアウトしているっと思っていたのですが、2年分プリントアウトしていなくて、ビックリ!
慌ててプリントアウトしましたよ!
まとめ
税務調査が入るってことを聞いてビックリしまいたね!
なになに!そんな変なことしてないよ!
追徴課税も払いましたが、それに準ずるもの全て、追加で支払いますので、「住民税、国保」それらが、また、市役所から後日通知が来て、追加で支払うことになりまいた(+o+)
かなりの出費になりましたが、間違っていたのだから、しょうがないですよね・・・
そうならないよう、毎年毎年、最後には確認した方がいいですよ!!
税務調査は、いつ来るかは、わかりません!
私のところに来たのも、たまたまかもしれませんし、売上金額が上下がすごいからってわけでもなかもしれませんので、毎年ちゃんとやっていれば、問題ないですよね!!
私は今後気を付けますね~(^-^;
長くなりましたが、最後までお付き合いただきまして、ありがとうございます。