スポンサーリンク
日本三大ラーメンとして有名な福岡には、ラーメン店が多数存在します。
とんこつベースで細麺が特徴のこのラーメンは、福岡の人々に愛されています。
その証拠に福岡のラーメン屋のほとんどがとんこつベースの博多ラーメンです。
国内で有名な博多ラーメンといえば、一風堂、一蘭ですが、実は福岡の人々はそれぞれ好きなラーメン屋を見つけて、通い詰めております。
そのほとんどは福岡、もしくは九州内でしか食べられない店ばかりです。
今回は福岡市街地にしかないおススメのラーメン屋を紹介したいと思います。
目次
博多に来たからにはラーメンを食べなくては帰れない!
福岡市街地には、とんこつラーメンの店が数多く存在します。
博多ラーメンの特徴は、醤油とんこつベースの濃厚スープに、細麺が絡まりあって、福岡県民に愛されている味です。
博多ラーメンは色々なトッピングを楽しむことができます。
例えば、ゴマ、紅ショウガ、辛子高菜などあります。
辛子高菜は福岡名物の一つで、ラーメン屋で辛子高菜食べ放題の店が多く、それぞれ味が全然違います。
博多ラーメンは女性でも替玉1杯、2杯は当たり前にします。
麺の硬さも粉おとし、ハリガネ、バリカタ、カタ、普通、ヤワ、バリヤワと種類が豊富です。
福岡県民は、カタイラーメンを好む人が多いです。
替玉をしながら、味を変えるもの、博多ラーメンの楽しみ方の一つです。
博多市民が教えるおススメなラーメン店はここにあり!!
私が、特におススメするラーメン屋はこちらになります。
博多ラーメンShinShin 天神本店
常に行列ができているこの店は、天神エリアの人気店の一つです。
とんこつの独特なにおいが苦手という人でも、これならば美味しく食べられると評判の店です。
もちろん、とんこつが好きな人も納得する味なのが、人気店であり続ける秘密です。
価格も一杯600円からで、リーズナブルな価格設定です。
スポンサーリンク
つい、替玉をしてしまいます。
博多、天神エリアに4店舗構えています。
福岡でしか食べられないのも人気の秘密です。
JR博多駅のデイトス2Fにある博多めん街道にも構えていますので、移動前の空き時間でも味わうことができます。
店の詳細は以下の通りです。
博多ラーメンShinShin 天神本店
TEL:092-732-4006
住所:福岡県福岡市中央区天神3-2-19
営業時間:11:00~翌3:00 定休日日曜日
アクセス:地下鉄天神駅4番出口から徒歩5分
博多一双 博多駅東本店
博多一双の店の前を通るととんこつの独特な香りが漂っています。
THE とんこつラーメンを食べたい人はここがおススメです。
スープは期待通り、濃厚な豚骨スープで、一度食べたら癖になる味です。
この味を求めて、開店前は必ず行列ができています。
行列がどうしてもいやな人は、平日の夜は並ばずに入れることが多いです。
ラーメンは550円と大変リーズナブルで、100円プラスすると、ランチセットを食べることができます(時間不問)。
しかも、ご飯おかわり無料です。
濃厚スープにご飯を浸しておかずにして食べるのも美味しい食べ方です。
辛子高菜は非常に辛いので、ご飯との相性は絶妙です。
なお、博多一双は博多区に3店舗構えています。
中州にも店舗がありますので、中州で呑んだ帰りにも食べることができます。
本店詳細は以下の通りです。
博多一双 博多駅東本店
TEL:092-472-7739
住所:福岡県福岡市博多区博多駅東3-1-6
営業時間:11:00~24:00
アクセス:博多駅から徒歩7分
まとめ
福岡市街地のおススメラーメンを紹介させて頂きました。
ここでは紹介しきれないくらいの有名店、地元民に愛されているラーメン屋が存在しています。
今回紹介したのは市街地だけですが、実は自動車道沿いや、隠れ家的な店で、終日行列が絶えない店も存在します。
それだけとんこつラーメンは、福岡県民から愛されています。
それだけ愛されていて、たくさん店がありますので、地元民におススメのラーメン屋を聞けば、今回紹介させて頂いた店と全く違う店を紹介されることが多々あること「でしょう。
福岡を訪れたときは福岡県民から愛されている博多ラーメンを堪能してみてはいかがでしょうか!
最後まで、おつきいただきまして、ありがとうございます。