スポンサーリンク

2歳頃はじまるイヤイヤ期でイライラしているママやパパも、クリスマスは大好きなお子さんに素敵なプレゼントを買ってあげたいなと思っている方が多いのではないでしょうか?
2歳になると、大人のように色々な事が出来るようになるので、より高度なオモチャで遊ぶことが出来るようになります。
2歳の子供は好みがだんだんハッキリしてきますし、お店に連れて行くと「コレが欲しい!」と言ってくれますが、イヤイヤ期の子をお店に連れて行くと「あれも」「これも」と大変で、なかなか連れ出しにくいですよね。
そこで、今回は、2歳のお子さんにぴったりのクリスマスプレゼントをご紹介します!
目次
2歳児のクリスマスプレゼントの選び方!
イヤイヤ期真っ只中!可愛いけれど、やんちゃ盛りの2歳児にオススメのクリスマスプレゼントの選び方をご紹介します。
2歳でイヤイヤ期がはじまり、自我がしっかりしてくるお子さんが多いです。
イヤイヤ期になる理由はたくさんありますが、理由のうちの1つに「大人のように色々な事を自分でやってみたい!」という欲求があります。
例えば、キッチンで料理を作っていると「僕も」「私も」と真似をしたがります。
また、この時期は動くのが大好きな子が多く、お外や家の中を走り回るお子さんも多いのではないでしょうか?
そこで、2歳児にクリスマスプレゼントのオモチャを選ぶときは
- お外や室内で楽しく身体を動かして遊べるオモチャ
- ママやパパの真似が出来るオモチャ
を選ぶと良いですよ!(^^)!
それでは、上記2種類のオモチャを紹介しますね。
男の子でもOK!キッチンのままごとオモチャ!
真似が大好きで、大人と同じ事がやってみたい2歳児にオススメのオモチャが、キッチンのままごとが出来るオモチャです。
包丁で、とんとん野菜を切る真似をしてみたり、お鍋でコトコト煮る真似をしてみたり、食器に食べ物を配膳する真似をしてみたり、お子さんは満足間違いなしです!
キッチンのオモチャということで、「女の子向けじゃないの?」と思った方も、安心して下さい。
このくらいの年齢では、男の子もママの真似をするのが大好き!
むしろ、キッチンのオモチャを使って遊ばせてあげた方が、将来お料理を一緒に手伝ってくれるかもしれませんよ。
キッチンのままごとオモチャのメリットは
- 将来お手伝いをしてくれるかも
- ママがキッチンでお料理している間、邪魔せず近くでおままごとしてくれる
色々な商品が出ていますが、お勧めのおままごとのオモチャは
・木製タイプ
キッチン(ミキハウス)
|
・非木製タイプ
はいどうぞ!アンパンマンキッチン
|
です。
使用する調理器具はある程度ついてきますが、カップやスプーン、お皿などは100均で買い足すのもオススメですよ。
当たっても痛くない!ふわふわのボールのオモチャ
活発な2歳児のお子さんにぴったりのオモチャが、「ボーネルンド」の「しわくちゃボール」です。
・70mm
・90m
・150mm
の3サイズ展開です。
このボールの特徴は
・柔らかくて当たっても痛くない
・とても軽くて小さなお子さんでも扱いやすい
ことです。
2歳児のお子さんは、まだ手加減をしらないので、硬い通常のボールを渡すと、思いっきりあちこちに投げてしまいます。
他の人に当たっても、家やお外の大切な物に当たっても困りますよね。
この「しわくちゃボール」なら、とても柔らかい素材なので、大人が本気で投げない限り、顔に当たっても痛くないですし、家具も傷つけません。
握ってくしゃっとなる感覚も病みつきですよ。
是非このボールを使って、お外や家で遊んであげて下さい。
お外に持ち出すと汚れてしまうので、家用とお外用の2点買っても良いですね。
クリスマスプレゼントに購入したら、お子さんといっぱいアクティブに遊んであげて下さい!
まとめ
2歳のお子さんは、イヤイヤ期で大変かもしれませんが、大人の真似を出来る機会を作ってあげたり、運動で気持ちを発散させてあげると、少しイヤイヤ期が緩和されますよ。
ママやパパも購入したクリスマスプレゼントで一緒に遊んであげましょう!
クリスマスはもうそこ!早めにクリスマスプレゼントを決めて、お子さんに見つからないとっておきの場所に隠しておきましょう。
それでは、最後まで、おつきいただきまして、ありがとうございます。