スポンサーリンク

広~い芝生になんとも豪華なアスレチック遊具、そして、全長110メートルもある
水遊び場があります!
後ほど紹介しますが、ふれあい動物園もありますからお楽しみに~。
春には、たくさんの桜の木があってお花見の名所でもあるんです。
子供の昼寝までの時間、今日は晴れてるしどうやって過ごそう・・・なんて
悩んでいるお母さん!
休日、家族で出かけたいけれどお金かけたくないし・・・と思っているお母さん!
お弁当とレジャーシート、着替えを持って、
是非、平塚市総合公園に行きましょう!絶対楽しい一日になること間違えなしです。
平塚総合公園の遊具がすごい!
わんぱく広場にある大きな遊具が視界に入ると、子供たちはいちもくさんに走っていきます。
ロープを使ったもの、足元が少し不安定な所、大小あるすべり台、ターザンロープ・・・、
この遊具だけで一時間以上は遊べるんじゃないでしょうか!
遊具がある場所は、ちょっとした小山になっているので、地面に滑り止めのようなものが埋まっています。
ですので、2~3歳くらいのお子さんを一人で走らせるのは、転んでしまう可能性大なのでご注意を!
その遊具の向かいには、木登りする感覚で遊ぶことができる巨大なツリー型
アスレチックの遊具があるので、年長さんくらいになったら登れる感じに
なっています。高さがありますが、落ちないように網がかかっていますので、
安心して遊べますよ。
遊具の目の前には、砂場もあるので、お砂場セットを持ってくるといいと思いますよ。
水道もありますから、砂遊びでも盛り上がれますね(^^♪
わんぱく広場の大きな遊具、2歳くらいのお子さんにはちょっと危ないところもありますが、でも、ちょっと先に「桜の広場」というところがあって、1歳後半くらいの子でも遊べる遊具がいくつかあるので、心配な方はそちらでも十分に遊べます!
そして。
バッティングパレス相石スタジアムひらつかとShonanBMWスタジアム平塚の間には、全長約110メートルもある、「流れの広場」とよばれる水遊び場があります。
暑いじきには沢山の人が来る人気スポット!
スポンサーリンク
天気の良い日に遊びに行く方は、1回行ってみて下さい!
作りの良さにびっくりします。
水の周りには大きな岩があって、岩の山から水が湧き出ています。
水路を歩いていくと、橋の下もくぐれるようになっていて、まるで探検しているみたいな気分になります。
その奥には、巨大な岩から湧き出る水が噴水のように、滝のようになっている場所があって、大盛り上がり!
みんな、修行している人みたいに水に打たれています(笑)
ここね、水深が少し深くなっていて、30センチくらいあるので、小さいお子さんは一人じゃちょっと危険です。
浮き輪持ってくるのもいいと思いますよ。
この遊び場の両脇は芝生になっていて、木もあるから、日陰狙って陣取れば、夏は涼しくゆったりと、子供たちを見守ることができますよ。
お弁当をもって平塚総合公園へ行こう!
公園内には沢山の芝生もあるし、大きな木の下や遊具の近くにベンチもたくさんあるので、お好きな場所でゆっくり食べられるスペースはいくらでもあります。
公園の真ん中には、大きな芝生「平塚のはらっぱ」があるので、ボールでも、フリスビーでも、凧あげでも何でもできちゃいます。
日差しが強い日、寝っ転がりたいパパ、トンビが気になる人(笑)は、テントも持ってきて、ゆっくり過ごしましょ。
駐車場って無料?アクセス方法は?
駐車場は無料です!ありがたいですね~。
6か所あります。
4番に停められるのが一番楽ですが、水遊びメインで来る方は6番に停めるのが近いと思います。
お子さんが小さいと、荷物持って移動だけでも一苦労ですからね。
1つだけ注意!
ここにはサッカー場が併設されていて、湘南ベルマーレの試合がある日にはすごく混雑します。
必ずチェックしてから出かけて下さいね。
【総合公園】駐車場・混雑予想カレンダー
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/koen/page-c_00837.html
まとめ
遊歩道も広くてきれいだから、子どもの自転車の練習なんかにも最適な公園です。
是非一度、行ってみて下さいね( ^ω^ )
私がとってもオススメの公園です!
最後まで、ありがとうございます。