スポンサーリンク

秋とえいば食欲の秋、果物だと柿やぶどうが思い浮かびますよね。
私も夏は夏バテで食欲が無くなってしまいますが、秋になると急に食欲が湧いてきます!
岐阜や愛知にお住いのファミリーにオススメの秋の行楽地は「ぶどう狩り」です。
食欲の秋とはいえ、 食べ放題などだと、小さなお子さんは食べれる物が少なかったり、じっとしている事が出来ませんが、ぶどうなら1歳前のお子さんでも食べることが出来るので、楽しむことが出来ますよ。
今回は、愛知や岐阜でぶどう狩りするのにオススメのスポットについてお伝えしたいと思います。
食欲の秋!岐阜の予約不要のぶどう狩りスポット
岐阜の「予約不要」のぶどう狩りスポットをご紹介します。
日程を決めずに、ふらふらっと訪れたいファミリーにオススメです!
私は息子が保育園に通っているため、突然病気を貰うこともあり・・・なかなかこの日と決めて出かけられないので、予約不要のスポットに良く出かけています。
【長良ぶどう狩り】
鵜飼大橋の北の高架下にある、ぶどう園です。
営業時間:10時~16時
料金:中学生以上(お土産付き)1,600円、中学生以上(お土産無し)1,100円、3歳~小学生(お土産無し)850円
アクセス:名鉄岐阜駅もしくはJR岐阜駅から「おぶさ公民館前」までバスで25分
住所:岐阜市雄総柳町5丁目
食欲の秋!愛知の人気ぶどう狩りスポット
愛知の人気ぶどう狩りスポットをご紹介します。
【岡崎駒立ぶどう狩り】
芋ほりなどの、ぶどう以外の秋の味覚も楽しむことが出来る人気施設です。
雨でもぶどう狩りが楽しめ、予約も不要です。
スポンサーリンク
ただし、混雑時は駐車場がいっぱいになってしまう時もあるので注意してくださいね。
営業時間:9時半~16時半
料金:大人(巨峰):1700円、子供(巨峰):1200円、幼児(巨峰):900円、大人(スチューベン・ハニーシードレス):1,400円、子供(スチューベン・ハニーシードレス):1000円、幼児(スチューベン・ハニーシードレス):700円
アクセス:岡崎ICから約30分、豊田東インターから約20分
住所:愛知県岡崎市駒立町
ぶどう狩りの楽しみ方、注意点
とっても楽しいぶどう狩りですが、楽しみ方をしっているとなお良いですよ!
まずオススメなのが冷たいお水を持っていくことです。
普段食べるぶどうは、冷蔵庫で冷やして美味しく頂くことが出来ますが、ぶどう園で食べる場合は木から取ったぶどうを食べるので、どうしても温いまま食べることになります。
冷たいお水や、お水に入れる氷を持っていくと、ぶどう狩りをより一層楽しむことが出来ますよ!
ぶどう園によっては氷が売られている園もあるそうですが、自宅から持って行った方が経済的ですね。
注意点としては、特に小さいお子様は手や顔が汚れるだけでなく、服も汚れてしまうので、食事用エプロンやお手拭き、替えのお洋服を持っていく事をお勧めします。
まとめ
秋といえば、ぶどうや柿などの秋ならではの味覚ですよね。
今回は秋の味覚、ぶどうを楽しむことが出来る愛知、岐阜のスポットをお伝えしました。いかがでしょうか。
ぶどう狩りは予約しなくてもOKの施設もあるので、思い立ったら是非出かけてみて下さい。
冷たいお水を持っていくと、とても美味しく食べる事が出来るので、是非試してみて下さいね!
私は小さいころからぶどう狩りが大好きで、夏の終わりになるとぶどう狩りに行きたくなってしまいます。
1歳以下のお子さんでも、ぶどうはアレルギーが出やすい食品なので、ファミリーで揃って出かけて下さいね。