スポンサーリンク

クリスマスといえば12月も終わりに近づき、1年の締めくくり、という気分になりますよね。
今年もたくさん家族のためにお仕事をがんばってくれた旦那さんにも、1年分の感謝をこめて、素敵なクリスマスプレゼントを贈れたらな・・・私もそう思います。
でもちょっと悩んじゃいますね、できれば何が欲しいか聞かずにプレゼントして喜んでもらいたい!・・・ですよね(^^)
そんなわけで、いくつかプレゼントアイテムを考えてみましたので参考にしてみて下さい。
目次
クリスマスプレゼントを夫にプレゼントしたいけど何がいいかな?
店頭に並ぶものやインターネットで出てくるもの、ありとあらゆるものがあって、本当に悩みます。
でも、旦那さんの職業や趣味、生活習慣によっても、その選択肢は変わってくると思います。
普段旦那さんがよく使っているもので、自分ではいいものに買い換えたりしなさそうなものは何だろう?
また、最近気にしていること(気にして欲しいこと)は何だろう?
など少し考えてみて下さい(^^)
特に多忙な旦那さんなら、健康のことや身だしなみなどに関わるようなグッズもいいかもしれませんね。
30代の夫は何が欲しいかな?夫が買わないような物をプレゼントしよう!
仕事で取引先の人とよく会うなら、ちょっと素敵なボールペン。
またはちょっといい値段のするキーケース。
きっと使う時にいい気分になれますよね。
素材にこだりのあるハンカチや消臭機能の優れた靴下なども、身だしなみを気にする年代の男性なら、あって損はありません。
また、手袋をよく使うなら、いい素材でできたものは喜んでもらえると思います。
身に着けるもので旦那さんがこだわりを持っていたり、好きでいくつあっても困らない、というようなものが思い当たればそれが間違いないです。
我が家の場合だと、靴が好きで何足あってもいいという人なので、一緒に靴屋さんへ行って、予算だけ伝えて自分好みのものをその場で選んでもらいましたが、とってもご機嫌でした♪
また、男性は電化製品が好きな人が多いようなので、そういったもの中から探してみます。
我が家の例で言いますと、電気シェーバー、スマホ用スピーカーなどです。
嗜好品もオススメです。
コーヒーが好きな旦那さんなら、コーヒーをお取り寄せしてみるのもいいですね。
お酒が好きなら、いつもは買わないようなものを奮発してプレゼントすると大喜び・・・かもしれませんね。
一緒に飲めば自分も嬉しいという特典つきです。
5000円前後でできるプレゼントは?
ブランドものでも、5000円前後で買えるものがけっこうあるので、一度探してみるといいと思います。
ボールペン
☆パーカー
フランスの高級筆記用具ブランドで、その魅力は耐久性。
お値段も手頃な上、書きやすさにも定評があります。
☆カランダッシュ
スイス最大の筆記メーカー。
厳しい基準テストをクリアした職人技術が光る1本です。
![]() 【CARANDASHE】カランダッシュ 849ポップライン トータリースイス ボールペン nf0849-xxx
|
キーケース
☆土屋鞄製造所
日本の老舗ブランドで、ランドセルで有名。
革製品を扱うショップとしてはここ最近注目度の高いブランドです。
スポンサーリンク
![]() ナチューラ ヌメ革キーケース
|
☆イルビソンテ
イタリア・フィレンチェ発祥のバッグ・革製品を扱うブランドです。
三つ折りタイプは使い勝手がよく、しかも5000円以内で購入可能です。
https://item.rakuten.co.jp/mike-museum/ilb-c0378p/
手袋
☆ノースフェイス
アメリカのアウトドア用品・登山用品を扱うブランドです。
スマホに対応している商品も豊富にあり、反応も良いと好評。
☆MOON
イギリスの名門ミルの1つで、超老舗ブランド。
ここの生地を使った手袋も高級感があっていいと思います。
https://item.rakuten.co.jp/sitking/ay-16aa0028/
コーヒー
☆ロクメイコーヒー
自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店。
ギフトセットや飲みくらべセットなどがあります。
![]() 【ロクメイコーヒー スペシャルティコーヒー ロクメイブレンド & カップ・オブ・エクセレンス 飲み比べ】 ギフト 送料無料 敬老の日 エルサルバドル サンタローザ農園 珈琲豆 コーヒー豆 自家焙煎 COE
|
☆ニシナ屋珈琲
昭和8年創業の老舗店で、満足保証制度をもうけるほどのこだわりぶり。
世界トップクラスの珈琲豆を取り扱っています。
お酒
お酒は好みがありますし、種類もたくさんなので、旦那さんの好みを熟知している奥様のチョイスが一番かと思います。
珍しいものもインターネットで見つかるので、選ぶのも楽しんで下さいね!
まとめ
朝から晩まで、クタクタになるまで仕事をがんばっている旦那さん。
家でも、力仕事やいざというときは旦那さんに助けてもらっていますもんね。
旦那さんを笑顔にできるようなものをじっくり選びたいですよね!
感謝の伝わる、喜んでもらえるプレゼント選びのお手伝いができたら、嬉しく思います。
良いクリスマス、良い年越しをお過ごしくださいね♪